うみもぐら1号

 

CBX売却に伴い,うみもぐら2号から昇格となりました。
別冊モーターサイクリストにもありましたが,現代の名車でしょう。
が・・・冬眠することとなりました。早く復活させたいです(T_T)

2000年式GSX1300R(カナダ仕様)

 

  【ウンチク】

 世界最速のオートバイ。フレームやディメンションはGSX−R750を範にしたそうな。ヨシムラがX−F
レーサーを作って活躍したくらいだから,運動性能も高いのである。
 メーターはこの2000年型までは
350q/表示だったが,2001年式からリミッター装着と併せて,
300q/h表示に変更された。初期型を340q/h表示と言う方もおられるが,正確には350q/hである。
UK仕様等マイル表示の場合,数字の切りが良く,最後の目盛りに
220mph(352q/h)と刻んである。

  【ハヤブサを買った理由】

     @世界最速車に乗ってみたかったから

     A翌年から速度リミッターがつくという話だったから

  【インプレ】

エンジン編

     @超ハイパワー。200km/hを超えてからのこのスピードの伸びはいったい・・・

     A超大トルク。この異常な加速は一度体験する価値あり。まさに瞬間移動!!リッターネイキッドが霞みますよ〜。

     B硬質な回転フィール。モーターの様ではなく,ゴリゴリした回り方をする。

     C燃費は結構いい(街乗りでリッター12〜15km。遠乗りでリッター20kmくらい)。

     Dとにかく暑い・・・夏は灼熱地獄だ・・・。

    ○車体

     @剛性はスンゴク高いと思う

     Aデカイ

     B重い

     Cブレーキは初期タッチが甘い

     Dしっかり荷重するとグイグイ曲がる。

     E抜群の直進安定性(200km/hを超えても余裕♪)

  【カスタム箇所】

○カスタム箇所

マフラー交換(ヨシムラ製トライオーバルサイクロン1エンド)

 ハヤブサといったらトライオーバルってくらいデザインははまっている。ほんとは2エンドが欲しかったが,あまりにも高かったので1エンドにした。サイレンサーはカーボン。マフラー交換前後にシャシダイでパワーチェックをしたが,ピークで5馬力UP(後輪出力155馬力→160馬力)した。音量は最初は結構控えめ。でも乗り込んでいくうちにドスの聞いたかなりいい音になる。それでも爆音にはならないところはさすがヨシムラ♪ ただし,サーキットで全開走行すると結構大音量らしい。
 あと,車体がかなり軽くなる。取り回しが明らかに楽になる。だいたい10kg位は軽量化されるらしい。

アップハンキット(ハリケーン製)

 私の車暦はホンダの名車スーパーカブから始まった。つまり前傾のきついマシンは非常に辛い。しかも毎日の通勤に使用するわけで,マフラー交換と同時にアップハンに交換した。
 結果。大正解である。非常に具合がいい。前傾はもちろん緩くなったが,それよりもハンドルが近くなったのがありがたい。目論見どおり乗車姿勢はすこぶる楽になった上に,非常に乗りやすくなった。これは街乗りだけでなく,ワインディングを走るときにもあてはまる。明らかにコーナーリングスピードが上がった。

UPハンドルを前から見たところ 乗車位置から見たところ
左側から見たところ 右側からみたところ
側方見たところ。後方にトランポが見えます。 側方見たところ(UP)

 

ブレーキパッド

 @デイトナシンターメタルパッド
  ノーマルのパッドは初期制動が甘いので,デイトナのシンターメタルパッドに交換。タッチも初期制動力も大幅にアップした。

 AZCOOセラミックシンタードパッド
  耐久レース出場のため,評判の良い,ZCOOに。タイプCは雨天時最悪と聞いたので,普通のやつです。タッチも性能も過去最高です。オススメ。

タイヤ

 ノーマルのタイヤは3000キロで坊主になり(センターが),さすが世界最速車とそのエンジンパワーに驚かされたが,逆にいろんなタイヤを試すチャンスと肯定的に考えることにした(そう考えないとやってられない)。ただ,タイヤの違いをうまく感じ取れない自分を発見することに・・・

 @ミシュランパイロットスポーツ
  ライフが長くてよかった。値段は高いが5000キロもつ。グリップ感はちょっとつかみにくかった。

 AミシュランパイロットスポーツHPX
  これもライフが長かったが,普通のパイロットスポーツとどう違うのかよく分からなかった。
 
 BダンロップD208
  ダンロップは剛性が高い感じがして好きだが,これはライフの短さばかりが印象に残っている。3000キロもたなかった・・・

 CブリジストンBT010
  これは良かった。グリップ感がつかみやすく,非常に安心して走れた。サーキット走行でのアブレーションも派手で,結構コンパウンドが軟らかいのかも。ライフも結構長く4000キロ近くもった。オススメです。

 DブリジストンBT012SS
  バンキングが軽くなった。サーキット走行でも,温まり方は早く,グリップも変に粘らないし,アブレーションもダマが出来るような感じではないし,それでも充分なグリップを発揮する。いままででベストのタイヤ。レースでも入門クラスなら充分いけます♪

 Eピレリスーパーコルサ(SC2)
  人生初のプロダクションレース用タイヤ。コンパウンドはSC0〜4まであり,一番ポピュラーなSC2を選択。
  冷えていてもグリップしないということはなく,通勤にも使える。温まり方は早く,いったん温まると超絶グリップを発揮。ハンドリングはそれなりにクイックになるが,普通のライディングスキルがあれば,気にならない程度。アブレーションもダマがほとんど出来ずに,さらっとした表面である。ただ,走行後にさわるとフカフカになっており,超ハイグリップならではか?ドライであれば過去最高のタイヤ。レースはもちろん,公道でも問題なく使えます。本当にお勧めです。
 ちなみに現在のピレリはメッツラー傘下にあり,メイド イン ジャーマニーでした。レンスポルトとは味付けが違う程度の差みたいです。

 FピレリディアブロコルサV
  グリップは非常に高く,プロダクションレース用に近いと思います。センターとサイドのコンパウンドを変えた,ミシュランの2CTの様な構造になっていてライフが長いというのが売りだそうです。暖まりも早く,ワィンディング走行やサーキット走行会にはぴったりでしょう。ただし,実際のライフはまだ距離を乗っていないのでよく分かりません。

 

 

inserted by FC2 system