うみもぐら1号

 

カブ90が諸事情により廃車となり,久しぶりにバイクを購入しました。

1987〜89年式CB125T(TJ)

 

  【ウンチク】

 1970年代〜90年代初頭まで存在した125クラスのベストセラースポーツバイク。
 4サイクル125tにしてOHC並列2気筒しかも180度クランクという贅沢な造りです。

 180度クランクというのは360度クランクと対をなす構造で,並列2気筒やV型8気筒で問題となるものです。
並列2気筒での違いは・・・180度クランクは1番ピストンが上死点にある時に2番ピストンはちょうど180度
ずれて下死点の位置に位置していて,不等間隔燃焼となります。一方360度クランクは1番ピストンが上死点の際
に2番ピストンも上死点にあり等間隔燃焼となります(ピストン位置は同じだが行程が1回転ずつずれている)。燃
焼間隔でいうと360度クランクの方がスムーズですが,ピストン・コンロッド・クランクという回転部品は180
度クランクの方が上下でバランスが取れるため,より高回転まで回ることが可能となります。よって180度クラン
クは高速型と呼ばれるわけです(CB250はクランクが選べたことで有名ですね)。

 とはいえ,街で見るのは通勤仕様ばかり・・・かくいう自分も通勤メインの使用です。

  【CB125Tを手に入れた理由】

@カブが廃車となってしまった。

A通勤距離が往復95qと長く,より楽なマシンを求めた。

Bせっかく乗るならスポーツバイク。

C原付2種唯一の4ストツインエンジン!!

  【インプレ】

@トルクが細い。発進時は3千回転でミートで動くが,すばやい加速をもとめるなら6千回転以上でのミートが必要。

Aおっさんバイクと思ったら大間違いのピーキーなエンジンで,8千〜1万2千回転がパワーバンド。

Bブレーキが良く効く。フロントキャリパーがバッテンキャリパーなんです。

C燃費が思いのほか良い。全開ブチ回しでも32〜35km/Lいく。

D暑くない。エンジンが空冷で小さいため夏も快適。

E乾燥126sと重いが,取り回しやハンドリングは軽く,前後18インチなので安定性もバッチリ。

F乗り心地が良い。シートが厚く,ショックも前テレスコ・後ユニットプロリンク(モノショック)と非常に贅沢な造り。

GCB−F系の角デザインでカッコイイ。テール回りがちょっと違うけど。

H心地良いパラツインサウンド♪ホークのようなバイーンという排気音が1万回転以上はワアァァァーッとあたか
 も往年のRCレーサーのような絶叫サウンドとなり痺れます(ちなみにRC141・142とボア・ストロークが同一
 でレッドもほぼ一緒♪)。

I試していないが,最高速120q/h 出るらしい。

Jコーナーリング性能はかなり高い。正直自動二輪との比較が可能なレベルと思うほど。

K原付2種のギア車が欲しい方には強く強くオススメします!!

   【カスタムしたい箇所】

タイヤ(ブリヂストン・BATTLAX BT45)

 最初は純正タイヤ新品を履かせましたが,次回はZ2やCBXで印象の良かったBT45かな?

 純正のK527は今のところ1,200qほど使用しましたが,前がカブだったこともあり,納得できるグリップです。

 

 フロントライトが角というのが時代を感じます。
 でも55/60Wと明るいのがうれしいところ。

 納車時走行距離の3,143q。実走ではないと思う
 ものの,各パーツはとてもキレイです♪

 OHC2バルブ・パラツインエンジン
 16ps/10,500rpmで,良く回ります。
 実は,ツインエンジンは初めての所有です。

 リアサス
 モノサスのユニックプロリンクです。

 フロントブレーキ
 スライドピン式の2ポッドキャリパーです。
 当時ホンダが多用したいわゆるバッテンキャリパー。
 ホイールはこのTJからアルミキャストになります。

 2本出しマフラー
 CBX125カスタムも2本出しですが,あちらは
 DOHC4バルブ単気筒で2本出し。こちらは,シ
 ングルカム2バルブですが2気筒の2本出し。

 ホーン
 通常はツインホーンなんですが,元教習車だったため
 にシングルでかホーンです。各ランプ用ステーも残っ
 ています(^_^;)
 ヘッドライト内の黄色球はポジションランプです。

 ダウンチューブ
 フロントバンパー取り付け跡があります。

 リアバンパー取り付け部(前)を利用してサイドバッ
 グ巻き込み防止バーが取り付けてあります。

 ハンドル
 ノーマルより高く手前に引かれた形状で,乗りやすい
 ポジションが取れる教習仕様ハンドルです。正直オス
 スメです。
 なお,ウィンカースイッチはプッシュキャンセル式,
 パッシングスイッチも装備と,かなり充実した装備。
 ヘッドライトスイッチもOFF・ポジション・ON
 と3段切り替えで,無いのはハザードスイッチのみ。
 タンクキャップのキーカバーは行方不明です(--;)

 ドリブンスプロケ
 教習仕様はF14T/R47Tとローギアードで,最
 高速も100km/h程度しか出ません。そこでノーマ
 ルのF15T/R42Tに交換しました。
 純正は高いので,NTBの安いスプロケをさらにヤフ
 オクで安くゲットして交換しました。
 リアタイヤ
 純正サイズ(F3.00-18/R3.25-18)のタイヤを探した
 ところ・・・,なんと純正のダンロップK527しか
 ないことが判明(^_^;)
 ただ,ネットで調べたら,F90/90-18,R110/80-18が
 いけるみたいです。

 リアタイヤ2
 お気に入りのワインディングを走ってきました。設計
 の古い純正タイヤと舐めていましたが,熱が入るとな
 かなかグリップが良く,ハイペースに耐えるタイヤで
 す。
 リアタイヤ3
 溝が深く,ライフは期待できそうです。

 リアタイヤ4
 純正タイヤだけに荒れは少ないですが,温まったとこ
 ろに爪を立てるとグニグニとした感触で,食いつきの
 良さを感じさせるものです。
 緩やかなラウンド形状のため,タイトなワインディン
 グを攻めると,すぐ端まで使ってしまいます。
 フロントタイヤ
 リア以上に荒れが少なく,これは相当もちそうです。

 

inserted by FC2 system